ゆたに歯科では最近
院長 チーフ 事務長 という役職とは別に、ジェダイの騎士という称号をつくってマネジメントを楽しんでいます笑
ジェダイ(→ゆたに流)
フォース(→考え方・仕事観・マインド)
ジェダイマスター
(→ゆたに流の考え方・仕事観・マインドを教え、次のジェダイの騎士を育てられる人)
~~~~~~~~~~~~~~
さて、本題にはいっていきます
先日、2泊3日の経営合宿にて、ある先生が悩んでおられました
開業10年順調にきていて、先日チェアーも13台に増設したところ
仲の良さがウチの医院の特徴だったけど…
「医院が今、分裂しかけている。本当はこんな時期に医院を3日もあけてきている状況じゃ無いんだけど、
ここに来たら何かヒントがあるかもと思って合宿に参加した」
そして少し前に
マネジメントの良い医院へ、新卒(2年目か?)との見学の帰りに「ウチの医院は今、暗黒期ですね」と、
そのスタッフが言ったのを聞いて愕然としたこと
さらに話しを聞いていると
「10年一緒にやってきたチーフが、医院を壊している」ことに
その院長は、かなりショックを抱いているようでした
このパターン実は、
院長と医院がグッと成長をはじめたときに、よく起こる現象だったりします。
それ以上成長を望まない現チーフが、
既得権益を守りたいときなどの「あるある話」だからです
次のチーフが誕生し、現チーフとはお別れしないといけないかもしれません。
なぜなら、
そうしないと次のステージに進めないからです。
かなり寂しい気持ちにもなるでしょう。
ずっと一緒にやってきた仲間ですから
しかし
院長とスタッフが共に成長することが理想ですが、どちらかがより成長し、どちらかの成長が止まっているとき、
仕事への価値観が大幅にちがってくると、それ以上一つ屋根の下(クリニック)で毎日を過ごす(仕事をする)ことはもうできないのです。
そして
○マネジメントのキモ○
ここから大切なことを書きます
例えば医院再建のときに…
だれかが、悪であるとかお局で他の人をダークサイドに引っ張り込んでいるという考え方は危険です(>_<)
誰かが悪いという気持ちが、憎しみの感情をうみ、
今度は自分自身(院長)がダークサイドに堕ちます。
(その考えが、自分の感情をマイナスに引きずりこむのです)
ダース=シディアス(悪の親玉的な)は、そこにいる人ではなく、そこにいる人たちがつくりだした幻影です
つまり
そこにいる人たちの心のマイナス面(フォースの暗黒面)が医院のどよーんとした雰囲気や変に気をつかう人間関係をつくりだしています
倒すべきは、フォース(マインド)をダークサイドにおとしめる自分の考え方そのものであって、特定のだれかではないのです
なので
フォースをライトサイドに保つには、相手の人格と行為をわけて考えましょう(←今日のポイントはココ)
お局=ダースシディアス(悪いやつ)ではなく、
「そのスタッフはいい人で最高だし、そのスタッフのことは好きだが、医院の人間関係を破壊する行為は良くないのでやめてほしい」
このスタンスでいくことが大切です
しかし、
熟練のジェダイの騎士でもゆだんすると、フォース(マインド)がダークサイド(マイナスに)に傾くことがあります
だからこそ、
常にフォースがライトサイドに傾くよう、心がけないといけないし、環境つくりのために朝礼をするし、仕事観やあり方の教育もするし、
自分への戒めもするし、ジェダイマスターは、未来のジェダイ騎士を教え導く必要があります。
憎くむと自分(院長の)の気持ちがつらくなるし、医院経営に幸せな気持ちが減ることは、大きなマイナスです
なぜなら歯科は、
医院の生産性が院長のモチベーションに依存することも、多い業態だからです
医院経営もマネジメントも、何十年もやるんだから楽しく(おもしろく)ないとね(^_-)
(※このFBの文章使われている用語はフィクションです。実在の作品の用語や団体とは関係ありません。)
今回は、
若手歯科医師のための話しではなさそうに思われたかもしれませんが、実は非常に大切な話しです
自分の考え方やマインドがマイナス(つまりフォースがダークサイド)のまま技術力だけLvがあがっても、
真(幸せな)の成功開業医には成れないので、そこにできるだけ早いうちに気がついて欲しいと思います(^_-)
今後も学生・若手歯科医師が成功開業医になるためにやっておくべき事や、知っておくべき事をアップしていくので、注目しておいてください。
私のFBを是非友達に紹介してあげてくださいね。
もしくは、友達にシェアしてあげてください(*^_^*)
あ、そうそう 初YouTube動画つくってみました
「従業員満足度 全国1位の院長のビジョンの伝え方とは!?」
~経営方針発表会をしましょう~
DVD、よかったら買ってください(^^)/
あと、YouTube動画に対する、フィードバックもいただけたら幸いですm(_ _)m