時間単価あげて給料を増やす方法は、明確です。
社内価値があがると、給料が増えます。
つまり、クリニック内で代えがきかない唯一無二の存在になっていくことで、給料は増えやすくなります
(もちろん、クリニック全体の利益が増えないと、給料は上げようがないのでその前提でその話もする)
しかしながら、代えが効かない唯一無二になっていくと、同時に代わりがいないのでオチオチ休めなかったり、組織としては不安定になります。
組織での自分の居場所にこだわる傾向が強い人は、業務を抱え込んだりしがちです。
(女性スタッフに多い気がします)
そうなると、その人が休みのときに医院が回りにくくなり困ります。
院長側からすると、この人がいないと困るくらい成長してくれてうれしいのですが、その人に「休みがとれない」といわれると、それはそれで困るわけです。
なので経営者側の評価としても、
能力的には、唯一無二を目指すが、
業務的には、代えがきく仕組みをつくるところまでを考えてやってくれる
人を評価するべきと思います
「単に唯一無二をめざすだけでは、片手落ち」だと事前に伝えておくのです!
能力的には、唯一無二になって自分の価値をあげる必要ありますが、
業務的には抱え込んで、自分しかわからない状態をつくるのではなく、
唯一無二の能力をもって、他の人ができるように仕組みをつくらせましょう
自分が勤務医の時は、スタッフに教えるだけでなく、自分も社内価値をあげることプラス、仕組みを作ってしまうようにしていきましょう
そこまでできれば、社内価値が最高になるだけでなく
将来開業医になったときも、単にお金的に成功するだけでなく、時間的にも余裕をつくることのできる成功開業医となれます(^o^)
だって院長は唯一無二だけど、業務は代わってもらえるから
これこそ、お金だけでなく時間的にも裕福な開業医になれる思考方法ですね!!(^_-)
今後も学生・若手歯科医師が成功開業医になるためにやっておくべき事や、知っておくべき事をアップしていくので、注目しておいてください。私のFBを是非友達に紹介してあげてくださいね。
もしくは、友達にシェアしてあげてください(*^_^*)