私の知り合いの先生の医院で、スタッフを二股かけていた男性勤務Drがいた 結果、どうなったか?
そのことを知ったスタッフは激怒!!
大波乱を巻き起こし、その勤務Drとスタッフ1名は退職しました。
そして「なんか居づらいので」という理由で、残った1名も辞めました。
勤務Dr1名とスタッフ2名(DH)の合計3名が突然退職することで、残ったスタッフの負担は増し、患者さんにもご迷惑をかけて、医院が大混乱しました。
規模の大きくない医院(チェアー5台くらいの規模)で、急に3人も辞めるのはダメージが大きい
本当に腹立たしい事件ではないでしょうか
院長先生はなんにも悪いことをしていないのに、その勤務Drの自分勝手な欲望のために医院が崩壊しそうになったのです
このような酷いパターンでなくても、院内が自由恋愛になっている場合、医院に結構な損害をもたらすことがあるわけです
院内で付き合っているカップルがいる時点で周りのスタッフは、目に入るのでいろいろ気になったり、気を使ったりしてしまいます。(本来はそのエネルギーは患者さんに向けられるべき)
さらに、破局したりすると居づらくなったり、周りももっと気を使わなくてはなりません。
恋愛をしたり「好きだから、愛しているから」という理由だけで、なんにも考えずに、自分の欲求を満たすためだけに行動することは、お世話になっている人々に迷惑をかける結果になる可能性があります。
では、どのようにするべきでしょうか?
院内恋愛のやり方についても明確なルールを決めておくことが重要です!!
実は
ゆたに歯科では院内恋愛は、原則禁止となっています
しかし、あくまで原則なので例外がしっかりあります。
条件を満たせば、院内恋愛はOKなのです。
~院内恋愛のルール~
・院内で恋愛する場合は、必ず理事長に素早く報告すること
(できれば好きになった時点くらい早い段階で、遅くとも本人たちより先に、周りの人からの報告が先だったらダメ)
・付き合うなら、結婚前提であること
(中途半端な気持ちなら、お付き合いしないでください。そのくらいの覚悟を決めてからでないといけないくらい院内恋愛は他に与える影響が大きい)
・他の者への影響を減らすために、職場を別々にします。つまりどちらかの職場を本院か分院への転勤辞令を出します
・不倫は、誰も幸せにならないので一切禁止(例外なし)
大切なこととして
「恋愛を邪魔したいのではなく、職場や患者さんに迷惑をかけるような恋愛のやり方はするべきでないよね」ということを共有しておくのだということです
1度きりの人生において、職場で将来のパートナーと出会うことがあるかもしれません
それにより、その後の人生が大きく変わることとなります。
そうであるから
院長もちゃんと祝福したいし、皆に祝福されるような院内恋愛をするべきだし、
逆にいうとちゃんと祝福されるような院内恋愛をさせるように教育しておく必要があるということですね
ちゃんとルールを決めて教えておいてあげないと
結果、勤務Drやスタッフがやらかしちゃったら、その2人も不幸だし、皆が嫌な思いをすることになるわけです
もしあなたが勤務Drなら自由恋愛は職場においては「自分勝手恋愛ではなく、祝福されるようなプロセスで恋愛する」ようにしてほしいと思います
勤務Drのときに自分勝手な行動をしないことで、自分が院長になったときに「勤務Drやスタッフにに自分勝手な行動をとるな」と言えるような自分にしておきたいですよね
そして
このように人格レベルをアップさせるような考え方や行動は、短期的な成功ではなく、長期的で持続的な成功をするためには重要だということを覚えておいてください
(個人主義→人格主義を身につけることについては、スティーブン コヴィー7つの習慣をオススメします)
そして、このようなことを教えることも、やはり教育だし(だれもやってくれないので院長がやるしかないでしょ)
恋愛についての常識も各自ちがうので、「ウチの職場(医院)ではこう」と決めておいて、なるべく混乱が起きないよいに備えましょう(^o^)
今後も学生・若手歯科医師が成功開業医になるためにやっておくべき事や、知っておくべき事をアップしていくので、注目しておいてください。私のFBを是非友達に紹介してあげてくださいね。
もしくは、友達にシェアしてあげてください(*^_^*)
従業員満足度調査 組織力診断 全国1位
医)愛進会ゆたに歯科クリニックのビジョンの伝え方がわかる
経営方針発表会DVDはこちら
↓↓
DVDの申し込みはこちらのフォームからでも可能です↓↓
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSdGsnzByTG8Zqybhg…/viewform